10月20日開講! アロマ月美容をおうちで学ぼう!

大阪・江坂のおうちサロン

Aromatherapy Room cu*ru*mu*

アロマセラピスト堂下恵です。

 

今日は10月20日(新月)に開講が決定しました

 

月の満ち欠けするリズムとアロマセラピーを組み合わせたオリジナルメソッドラブラブ

【おうちdeアロマ通信講座】~アロマ月美容編~

月のパワーを味方につけるオトナ女子のためのアロマ学

 

こちらの内容をお伝えしていきます!

今回は、月の満ち欠けと女性の身体と心の関係を学び、

その知識を基礎として、アロマセラピーとハーブティなどを活用し

より美しくより元気に過ごすための実践的アロマ講座となっています。

 

今回は【おうちdeアロマ通信講座】の第14弾。

 

2014年夏から始まった第1弾から数えると、受講生さんが150名様を超えましたラブラブ

 

その中でいろいろな声をお聴きして、前よりもっと学びやすく

身に付きやすいよう、試行錯誤しながら改良を重ねています。

 

その一つの試みで、今回は教材を一括送付ではなく、だいたい2週間ごとに4回に分けて発送します音譜

通信講座という特長のひとつで「おうちでいつでも好きな時にできる」というのがありますが

これは欠点にもなりえるのですねあせる

申し込んだ方も、教材が届いたらなんとなく安心してしまって、この「いつでもできる」

「いつまでも放置」という裏目に出ちゃうこと・・・私にも経験がありますあせる

 

 

 

アロマは毎日少しずつ使い続けることで、力を発揮します!!

 

 

特別な日だけではなく、ぜひ、毎日の生活に自然に取り入れていただきたいのです。

 

ということで、今回は毎回ゴール目標を立ててテーマを変え、モチベーションを保つよう工夫しています。
 

 

ダウン各回の主な内容はこちらですダウン

1回目≪アロマ月美容とは≫・・・アロマと月の関係を知る 

アロマセラピーの基本

★月の満ち欠けについて

★なぜアロマと月なのか

★アロマクラフトレシピ (バスソルト・ロールオン)

★記録用ノートの活用法

《教材キット》
クローバーテキスト①
クローバークルム~ン精油4種(新月・上弦・満月・下弦)
クローバーバスソルト+アロマクラフト材料(ロールオンアロマ)
クローバーオリジナル記録用ノート(ムーンリズム手帳)

2回目≪女性ホルモンとは≫・・・月のサイクルと女性の心身の関係を知る

★女性にとってホルモンとは

★月のサイクルと女性のバイオリズム

★女性の味方になる香りを使ってみましょう。(月桃・ローズ)

《教材キット》
クローバーテキスト②
クローバー月桃せっけん
クローバーローズジェル
クローバーローズミスト

3回目≪アロマクラフトとは≫・・・アロマクラフトの作り方を学ぶ

★アロマは○○、○○が大事

★アロマクラフトレシピ
(美容液、スプレー、クリーム、ジェル、マッサージオイルの基本レシピ)

★応用編(アレンジレシピ)

《教材キット》

クローバーテキスト③
クローバー精油ミニサイズ6種
クローバーアロマクラフト材料一式

4回目≪ハーブとアロマに親しむ≫・・・ハーブとアロマを毎日の生活に取り入れる

★ハーブティの手軽で美味しい淹れ方

★ハーブの効用

★香りを持ち歩く

★自然のエネルギーを取りいれて

《教材キット》

クローバーテキスト④
クローバーハーブティ各種
クローバーハーブティ専用マグカップ
クローバーアロマストーン(オリジナルサシェ付)

講座に関するお申込み・お問い合わせはこちら

これから順次、詳しい内容をお伝えしていきますね。