大阪・江坂の隠れ家サロン
アロマセラピールーム くるむ
どうしためぐみです。
三連休いかがでしたか?
ずっと雨&曇りがちだったお天気も三連休の半ばからなんとか晴れ間も見えて、
外のレジャーに行かれた方もおおかったでしょうか?
私のこの三連休の最終日は、西日本豪雨で被害を受けた岡山の真備地区に
災害アロマボランティアに行ってきました。
今回は避難所にもなっているまきび荘。
今日はセラピスト4名とドライバーをかってでてくださった男性との5名で伺いました。
途中2カ所に分かれての施術。
私はこの真備の支援とセラピスト派遣の雑務を一手に引き受けてくださっている
十時奈々さんと別の保健センターに向かいました。
十時奈々さん。
本当にパワフルで頼もしい女性です。
彼女が逐次現場の声を吸い上げてくれるから、私たちはその時必要な
形でのボランティア活動ができています。
私は10名の方とお話を伺いながらゆっくり施術できました。
そのとき印象的だったのが
「知っている人には絶対できない話を聴いてくれてスッキリしました」
という内容のもの。
地方ということもあるのか、すぐウワサも広がるし、また弱音を吐いてはいけないと
つい気持ちに蓋をしてしまうからしんどい・・と言われる方や、
ご主人だけ家への愛着が強くて、もう修繕不可能な状態の家に居残っていて、
家族の意見が分かれて、自分が板挟みになっている・・・という方が複数いらっしゃいました。
真備にはお盆にも一度お邪魔して、今回は二回目の訪問でしたが・・・・
一ヶ月前より道はかなりキレイになっていましたが、1階部分が天井近くまで水に浸かった真備の広い範囲では
人手が足りなくて家の修繕も追いつかず、本当にひどい状態。
完全に乾燥して除菌しなければ、健康被害が出てしまう可能性が高いため住むこともできません。
物資は避難所に行けばあるけれど、家がどうしても気になって、足場も不安定な上、
窓もなくなったままの2階にそのまま住んでいらっしゃる高齢者も多いようです。
支援の形も被災した方の心の様子も、現地のニーズも、1ヶ月も違うと変わってきていて、
いざ現地に行ってみたらイレギュラーなことも多く、それにいかにフレキシブルに対応できるかが
大切だと思いました。
この夏は災害が各地で起こって、正直なところ、大変なのは岡山だけではなく、私の周りではすでに
忘れかけている人も多いと感じます。それくらい次から次へと起こりましたものね。
マスコミが取り上げなくなると忘れ去られてしまいがちですが、ある程度物資が行き渡り、
最低限の住むところが確保されたら、今度は心のケアが深刻になってきます。
私もアロマセラピストとして、微力ではありますが、自分のできることから継続していきたいと思っています。
それから今回は我が家のこども達にも少し課題を与えてみました。
いつも仕事の時はごはんの用意、洗濯などできる限りして出てきていました。
留守にするのだから、せめてこども達に負担をかけたくないと思って
自分で納得したいからやっていたのですが
実はこれ・・・・全然こども達のためになってないなと気づいたのです。
これだけ災害が多くなってきたら、いつ母がいなくなってしまうかもしれない、
命に関わらずとも入院したり、帰宅難民で数日かえって来れないかもしれない・・・
と考えたら、こども達にも母がいなくてもある程度自分たちで行動できるように
するべきなのですよね。
そこのところを説明しつつ、あえて食事も洗濯もせず、長女に次男のことも任せて出てきました。
長男はクラブで戦力外でしたので、自動的に長女に負担がのしかかるのですが・・・
なんとしっかりちゃんとごはんもアプリで検索して作り、(このあたりがイマドキの子ですが)
次男の面倒をみて、洗濯物も干してたたんでくれていました。
かなり感動!!
ボランティアを利用させてもらっているみたいでちょっと申し訳ないですが、
各家庭ひとりひとりが災害に対してシュミレーションをして、自力でなんとかできるように
準備しておくことはとても大切だと実感するとともに、こどもの成長を見れて嬉しかったこの三連休でした。
大阪・江坂の隠れ家サロン
Aromatherapy Room cu*ru*mu*
アロマセラピールーム くるむ
大阪府吹田市垂水町1-41-11
営業時間
9:30~19:30(最終受付 18:30)
ご予約・お問い合わせは
080-5707-3696(サロン専用)
または こちら のフォームからお願いいたします。
サロンホームページはこちら
女性専用・完全予約制
不定休となっておりますが、お気軽にご相談ください。
クレジットカードもお使いになれます(VISA・Mater・JCB・Amex)