大阪・江坂のおうちサロン
Aromatherapy Room cu*ru*mu*
アロマセラピスト堂下恵です.
先日からお伝えしています
【おうちdeアロマ通信講座】~アロマ月美容編~
前回までのブログ記事はこちら→概要① 全体のカリキュラム ★★★
→概要② 第1回目の内容 ★★★
→概要③ 第2回目の内容 ★★★
→概要④ 第3回目の内容 ★★★
今回は10月20日の開講に合わせて10月中旬に初回の教材キットを発送。
その後約2週間おきに全4回に分けてキットを発送いたします。
アロマセラピーと月の満ち欠けの講座を作ろうと思った理由については
今発行している無料メルマガに書いています。
ご登録はこちら→★★★
今日は4回目最後のキット内容をもう少し詳しくお伝えします
テキストのテーマは
≪ハーブとアロマに親しむ≫・・・ハーブとアロマを毎日の生活に取り入れる
残念ながら年齢を重ねることで、いろいろなところに多少のひずみや
疲れはでてくるものです。
命あるものはすべてそれが自然の流れであって、それは受け入れるべきこと。
でも、ご自身の周りをみてください
自分と同じ年代の女性でも、なぜか自分よりとってもイキイキとキラキラ
輝いている人、いますよね
この回では今まで学んできた、月の満ち欠けと女性ホルモンの関係、
そしてそれに左右される女性のデリケートな身体と心。
せっかく学んだこの知識を、今度は自分自身の生活のなかで
どうやって生かしていけば、もっと自分らしく気持ちよく過ごしていけるかな?
と考える機会になればいいと思っています。
その中で、アロマセラピーに加え、この回ではハーブにも親しんでいただきます。
ハーブティはノンカフェインで身体を冷やさないので
女性にはおススメ
キットはこんな感じでお送りします
今回のキットに入っているのは、月の満ち欠けの時季に合わせて
飲んでいただくオリジナルブレンドの
もともと好きな方も、まずいという先入観があって飲めないという方も
好きになっていただけるようなハーブティを今企画しています
エネルギッシュに行動できるこの時期に飲みたいフルーティな上弦茶
デトックスのこの時期はいらないものをスッキリ排出する下弦茶
というようなイメージで、ハーブの特性とお味のバランスを考えて
茶こしみたいになっていますので
ここにハーブを適量入れて、フタをしてから3分ほど。
これがあると手軽に飲めますよ
柄はお任せくださいね~
さてさて、今回までキット内容についてお伝えしてきました。
次回はいよいよお申込みの流れと受講料などについて
お知らせいたします
お楽しみに~。
大阪・江坂の隠れ家サロン
Aromatherapy Room cu*ru*mu*
アロマセラピールーム くるむ
大阪府吹田市垂水町1-41-11
営業時間
10:00~18:00(最終受付 16:00)
ご予約・お問い合わせは
080-5707-3696(サロン専用)
または こちら のフォームからお願いいたします。
サロンホームページはこちら
女性専用・完全予約制
不定休となっておりますが、お気軽にご相談ください。
クレジットカードもお使いになれます(VISA・Mater・Amexのみ)