大阪・江坂の隠れ家サロン
アロマセラピールームくるむ
どうしためぐみです。
今日の大阪は一日雨模様・・・。
いよいよ梅雨入りです。
アロマボランティアグループの名前決定!!
今日は大阪市鶴見区の老人ホームに訪問アロマの日。
うちのサロンでソーシャルアロマセラピスト養成講座を受けてくださった
アロマセラピストYさんがほぼ飛び込みで契約。
パワフルなYさんを中心に、ソーシャルの修了生さんも協力してシフトを組み
年末から毎週水曜日に訪問、入居者さんにハンドトリートメントをさせていただいています。
私もできる限り参加させていただいていますが、グループメンバーも充実してきて
「そろそろ名前決めたいよね~!!」
ということで、
《ちゅーりっぷ》
に決定!!
鶴見区の区のお花のひとつで、Yさんも私も大好きなお花、チューリップ。
なんとYさん、ロゴマークも考えてくれました!!
まだデータ化できていませんが、マークも決定(^_^)
ボランティアというと、特に日本では、全くの無償でするもの・・・・
というイメージが強いですが、私たちが提唱しているのは
有償ボランティアです。
「ボランティア精神とは奉仕の気持ちから動くもの、だから報酬は罪」
という考え方では、どうしても無理が生じてしまいますし、
継続できなくなってしまうのはさみしいです。
無理なく楽しく長く続けていけるようにしていくのが私の今後のつとめだと思っています。
そして今日から、とーっても心強いメンバーがもうひとり増えました!
Kさんは、とある協会のアロマセラピストですが
今回力を貸してくださることに!!
まだまだ鶴見区の近隣で水曜日に活動できる方を募集しています!
ボランティアグループ「ちゅーりっぷ」メンバー募集
今のところ、条件はいくつか設けています。
1.どこかのアロマ協会の有資格者
2.ハンドトリートメントの手技はNPO法人 海・空・太陽監修の
手順を事前に習得すること(2時間程度)
3.第三水曜日以外の水曜日13:30~14:30に活動が可能な方
アロマ初心者の方も活動参加可能ですが、その場合は
NPO法人ソーシャルアロマセラピスト養成講座(10時間)を受講していただくこと、とします。
ソーシャルアロマセラピスト養成講座についての詳細は
こちらのページをご覧ください。
お問い合わせは・・・
参加ご希望の方、質問などは下記QRコードか、
こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。